共済・保険
- トップページ
- 共済・保険
共済・保険
小規模企業共済
小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」です。
経営セーフティ共済(倒産防止共済)
自身の会社経営が健全でも、「取引先の倒産」という事態はいつ起こるかわかりません。経営セーフティ共済は、そのような不測の事態に直面された中小企業の方々が、必要となる事業資金を速やかに借入れできる共済制度です。
いきいき共済(定期保険(団体型))
茂原商工会議所独自の見舞金等の給付制度と同商工会議所がアクサ生命保険株式会社と締結した定期保険(団体型)を組み合わせた保障プランです。
特定退職金共済制度(新企業年金保険)
退職金制度の確立は、従業員の大きな関心事であり、その内容の充実は従業員の定着を図り、企業にとっても重要な施策のひとつです。
ビジネス総合保険
事業活動における賠償リスク、事業休業リスク、財物損壊リスクを総合的に補償します。
情報漏えい賠償責任保険制度
外部からの攻撃や過失、内部犯罪による情報漏えいの結果、加入者が被った経済的損害に対し補償します。
業務災害補償プラン
従来型の負傷型労災の補償及び労働災害の責任が企業にあると法律上判断された場合に発生する企業の損害賠償責任を補償します。
休業補償プラン
経営者本人とその従業員が、病気やケガで働けなくなった場合に、休業前の所得と公的補償の差額をカバーするものです。
火災共済
所有する事業用資産や個人資産を、火災等(一部災害も含む)から守る共済制度を提供しています。(対象は店舗・機械設備・商品・住宅等)
団体扱い自動車保険
現在ご加入中の自動車保険が更にお得になり、安い掛金で良質な補償を提供しています。
取扱い保険会社は以下の通り。
中小企業海外PL保険制度
輸出製品に起因して第三者に対する身体障害事故または財物損壊事故が発生した場合に、被保険者が法律上の賠償責任を負担することによって被る損害を保険金としてお支払いします。
輸出取引信用保険制度
海外取引先の破産等の法的整理事由の発生または取引先国の為替取引制限、戦争、天災などの発生などにより、取引に基づく売掛金などの営業上の債権が回収できない場合に被る損害の一定部分について保険金をお支払いします。
海外知財訴訟費用保険制度
貴社の製品やサービスの提供等によって、海外において第三者の知的財産権を侵害したことまたは侵害するおそれがあることを理由として保険期間中に貴社がその権利者から損害賠償請求等の訴訟の提起等を受けた場合に、それ以降に貴社が負担した必要かつ有益な費用について保険金をお支払いします。