セミナー・イベント

まことに申し訳ございませんが、当セミナーの申し込み受付は終了いたしました。

受付期間 11月4日9時~

~”特許”・”商標”・”意匠”について学ぶ~

創造された技術、独特なデザイン、蓄積された営業上の情報やノウハウは価値のある情報であり知的財産です。ロゴや商品名も長年の使用により信用やブランドイメージという価値を生み出します。

知的財産とは『アイデアと努力の果実』であり、社会生活を豊かにし、経済を発展させるものです。自社の持つ知的財産の価値について考え、事業に活かしてみませんか?

また、創業を予定されている方、あるいは創業して間もない方は、とくに他社権利の侵害などについても注意しなければなりません。

希望者に限り、個別相談もご用意していますので、是非ご参加下さい。

 

概要

日時

令和3年12月14日(火) 
15時00分~17時00分

会場 茂原商工会議所2階
講師

INPIT千葉県知財総合支援窓口
一級知的財産技能士 齋藤廣志 氏

内容

知的財産に関する基礎知識
・「知財」とは?
・「知財」の種類
・「知財」の忘れてはいけない8つの効果
・「特許」「商標」「意匠」制度のポイント
・知財の活用事例

※個別相談は別日となります。

受講料

無料(会員)

注意事項
  • マスクの着用・手洗いのご協力をお願いします。
  • 3密を避けて実施します。
  • 当日、微熱や倦怠感のある場合は参加をご遠慮下さい。