セミナー・イベント

あらゆる場面で耳にする「SDGs」ですが、皆さまは「わが社のSDGsの取組」をどのように説明されますか?

「取引先からSDGs取組を尋ねられたが、答えられなかった」という、経営者からのご相談が増えています。本セミナーでは、SDGsについての基礎知識から、企業としての実践までポイントを解説いたします。

企業のSDGs取組について、はじめの一歩から実践までを支援している三井住友海上経営サポートセンターの講師が、ビジネスチャンスにつなげている事例も含めて、具体的にわかりやすくお話しします。

「これまでのSDGsを誤解していた」という経営者も少なくありません。この機会にぜひ、ご参加ください!

 

概要

日時

令和5年10月18日(水)

13:00~14:30

会場 茂原商工会議所2階会議室
講師

三井住友海上経営サポートセンター
経営リスクアドバイザー

松本 徹也 氏

講義内容
  1. SDGsの基礎知識・よくある誤解
  2. なぜ企業にSDGsが求められるのか
    ~ビジネスチャンス・ビジネスリスク~
  3. 選ばれる企業のためのSDGs経営
    ~SDGs取組のステップとポイント~
  4. SDGs実践事例に学ぶ
  5. パートナーシップによる課題解決
  6. 質疑応答・意見交換
受講料

無料

 

 

 

受講申込

R5.10.18(水)『SDGs経営の基礎と実践セミナー』

開催日 10月18日(水)
定員 30名(あと30名)
申込受付期間 9月15日 08:45~当日まで
申込 申込受付中

※お申し込みの際は上記の「申込受付中」リンクをクリックして申込フォームにお進みください。
定員数に達した時点で、Webからの受付は終了となります。